東京でラミネートベニアを受ける際のポイント!素材を比較して分かるダメージの受けやすさとは?

ラミネートべニアには主に2種類の素材が用いられる

ラミネートベニア治療には、主にe.maxとジルコニアの2種類の素材が使用されます。それぞれ特徴やメリット・デメットが異なり、e.maxが審美性に優れているのに対し、ジルコニアは強度が高いのが特長です。

ラミネートベニア治療にはe.maxとジルコニアの2種類の他に、レジン系の材料が用いられることもあります。ただし、レジン系は吸水性があるため細菌が繁殖しやすく、数年にわたる長期間の使用はおすすめできません。

e.maxラミネートベニアのダメージ強度

ラミネートベニア治療に用いる素材として、最もポピュラーなものがe.maxです。e.maxとはセラミックの一種で、強度が高いうえに審美性に優れているという特長があります。

e.maxの強度はジルコニアには劣りますが、ジルコニアと比較すると透過性があり、天然歯に近い透明感と色を再現できると評判です。強度と審美性を兼ね備えたラミネートベニアを希望する方は、人気のあるe.maxを選ぶことをおすすめします。

ジルコニアラミネートベニアのダメージ強度

e.maxとともに東京の多く歯科で採用されている素材がジルコニアです。ジルコニアは人工ダイヤモンドと呼ばれるほど強度の高い素材で、奥歯のラミネートベニアにも使用されます。

ジルコニアにはe.maxのような透過性はありませんが、変色した歯のラミネートベニアを考えている場合は歯の色を透けさせないジルコニアがおすすめです。ラミネートベニアの素材を決めるなら、治療する歯や求める仕上がりを考慮して選びましょう。

関連記事